ガラスのピラミッド

in toyama

 

 

この住宅は、五箇山の合掌造りにならい

急勾配屋根で積雪荷重を回避し、軽快な構造をえている

明るく開放的な住まいを目指して、外皮はガラスとし

その内側にコンクリートのコア「もうひとつの家」をいれて

「入れ子」にし冬の寒さや夏の日差しに対した。

そのコアからつながる半外部、さらに外部の場を、

室温や日射などの環境差をうけいれ

ここちよい場をさがし、移動して暮らす。

一日の光とともに、季節の移ろいにあわせて。

中庭は「さしこまれた外部」。

かこまれ守られた場に意識はかかわりをもとめて開いていく。

切り込まれた中庭は建築内部に厳かな光を導く。

ここには、かこわれながら外に開く場がある。

生まれた外観は「ガラスの合掌造り」であり

進化しながら回帰する新しい富山の住まいを目指した。

 

 

 

JIA 日本建築家協会 優秀建築選2006

第45回 富山県デザイン展励賞

第36回 富山県建築賞

 

 

 

 

主体構造・構法:鉄骨造+RC造+木造

基礎:ベタ基礎 敷地面積:286.31 m2

建築面積:160.22 m2 

延床面積 216.58 m2   

1階: 136.53m2   2階:65.17m2   3階:14.88m2   

設計期間:2003年1月〜2004年5月

工事期間:2004年6月〜2004年12月

西側夜景  1F手前のスペースはソトに開いたオフィス 2Fの木の箱は寝室
西側外観 ガラスの外皮のなかにコンクリートの箱が見え 入れ子の構成がみてとれる 
居間から中庭をみる 扉を開け放つとソトが入りこんでくる ここは囲われた中庭だけれどもガラスを透して青空がひろがる
アトリエ 午前の風景 夏はガラス全面 に朝顔がつたう 近所の

2F展示室 竹林を背景に、ギャラリーとしてつかっている

従室/回廊  グルグルまわれる終わりのない動線  主室をとりまき熱環境を安定させるための空気層 

中庭  本来あるべきもの = 屋根 がないことで結果 的にできる場 = 中庭  生まれる開放感 

東側外観 今はない裏側の空き地より見る 上半分はガラスの屋根 連続する山形のフレームが見える

現在

この住宅は建築家の自宅/officeとして設計され


その後、陶芸家の嫁をもらったことでアトリエを増築し


彼女のためのギャラリーも併設することとなった


さらに、光あふれる場を展示空間に利用し


GALLERY・ガラスのピラミッド としてopen。


さまざまな作家や、アーチストを招き、イベントやライブを開催している。


今、この住まいは


建築設計のoffice、陶芸のアトリエ、ギャラリー、自宅 の4つの看板をもち


LIVE - くらす

WORK - つくる

MEET - つどう


その多彩なプログラムをうけいれる、人々の集いの場としてある。

平成17年度 第36回富山県建築賞受賞作品

process

model